こんばんは。相模原市で小・中学生に算数・数学を教えてたり、大人向けに脳活を行っているホップの宮下 信乃です。
秋らしく朝晩は涼しく、昼間は厚いですね。体調を崩しやすい日なので、気を付けましょう〜
さて、今日は算数や数学とは関係ないのですが、ちょっと驚いてしまったので……
今日は、学校の行事で、生徒が学校携帯を使いました。学校携帯はスマホではなく、フューチャーフォン、いわゆるガラケーです。そしたら、なんと、ガラケーで電話がかけられないんですよ。それも1人2人じゃなくかなりの人が…………。「なんでスマホじゃないの」と言ってました (^^;;
いろいろ話をしてたら、公衆電話も使ったことがない人が多かったんですねぇ。私はガッツリ昭和の女なのでガラケーなんてまだまだナウイ(死語!?)と思ってますが、今の現代っ子は黒電話どころかガラケーも過去のものなんですかねぇ。いやぁ〜、驚きました
そんな昭和の女が現代っ子と算数・数学で遊んでしまう会です。算数・数学を好きになる、興味を持つきっかけになってくれるといいなぁ、と思って私も楽しみながらやってます。
今度の開催は以下のとおりです。
10月15日(日) あじさい会館3階 研修室
算数:10:00〜 数学:14:00〜
昭和の女ですが、算数・数学ならジェネレーションギャップは感じられずに楽しめると思いますよ。現代っ子のお父さんやお母さんも是非是非ご参加ください。
では、秋の夜長に算数・数学いかがですか?
著者について